① 23.8インチ オールインワンPC
通常販売価格
【Officeあり】230,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】210,000円+導入費用20,000円
製品名
OptiPlex All-in-One (7420)
CPU
インテル Core i5 14500 vPro
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ
【モニタ】23.8インチ【高さ】354.30 mm【幅】540.00 mm【奥行き】57.90 mm
※本製品はタッチディスプレイを搭載しており、「タッチ操作」が可能なPCとなります。
② 14インチ ノートPC
通常販売価格
【Officeあり】150,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】130,000円+導入費用20,000円
製品名
Latitude 3440 ノートパソコン
CPU
インテル Core i5 1235U
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ
【モニタ】14インチ【高さ(前面)】:17.68 mm【高さ(背面)】:19.37 mm【幅】332.20mm【奥行き】219.40mm
③ セパレート型 デスクトップPC (本体のみ)
通常販売価格
【Officeあり】140,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】120,000円+導入費用20,000円
製品名
OptiPlex マイクロ フォーム ファクター
CPU
インテル Core i5 14500T vPro®
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ(本体のみ)
【 高さ】182.00 mm【幅】178.00 mm【奥行き】36.00 mm
※本製品は本体のみの販売のため別途HDMI接続、もしくはDisplayPort接続に対応したモニタのご用意が必要となります。
① 23.8インチ オールインワンPC
通常販売価格
【Officeあり】230,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】210,000円+導入費用20,000円
製品名
OptiPlex All-in-One (7420)
CPU
インテル Core i5 14500 vPro
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ
【モニタ】23.8インチ【高さ】354.30 mm【幅】540.00 mm【奥行き】57.90 mm
※本製品はタッチディスプレイを搭載しており、「タッチ操作」が可能なPCとなります。
② 14インチ ノートPC
通常販売価格
【Officeあり】150,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】130,000円+導入費用20,000円
製品名
Latitude 3440 ノートパソコン
CPU
インテル Core i5 1235U
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ
【モニタ】14インチ【高さ(前面)】:17.68 mm【高さ(背面)】:19.37 mm【幅】332.20mm【奥行き】219.40mm
③ セパレート型 デスクトップPC (本体のみ)
通常販売価格
【Officeあり】140,000円+導入費用20,000円
【Officeなし】120,000円+導入費用20,000円
製品名
OptiPlex マイクロ フォーム ファクター
CPU
インテル Core i5-14500T vPro®
メモリ
16GB
ストレージ
512GB SSD
サイズ(本体のみ)
【 高さ】182.00 mm【幅】178.00 mm【奥行き】36.00 mm
※本製品は本体のみの販売のため別途HDMI接続、もしくはDisplayPort接続に対応したモニタのご用意が必要となります。
申込み・導入までの流れ
FAQ
① 購入したPCのセットアップはどこまで対応可能か?
POSレジのインストール作業、その他ご利用いただいている周辺機器の設定まで対応いたします。
メールや写真・ドキュメントファイルの移行作業は対象外となるため、お客様ご自身にて移行作業をお願いいたします。
② 現在利用しているPCは継続して利用可能か?(PCの追加購入)
旧PCの無償廃棄はご希望のサロン様のみ承っております。
現状ご利用いただいているPCが継続してご利用いただける場合は、そのままご利用いただいて構いません。
③ PCの廃棄時にデータは完全に削除されるか?
新規で購入いただいたPCを導入時に、ハイパーソフト側で旧PCを回収します。
専門の産業廃棄業者で廃棄処分を行うため、物理的にPCを処分しますが、個人情報などPCに保存されている場合は事前に削除・初期化を行うことをお薦めいたします。
ご不明な場合は、お気軽にお問合せください。
④ 料金の支払いは現金一括のみか?
購入いただく台数および合計金額によっては、「リース契約」で「月額」でのお支払いも可能です。
現金一括でお支払いの場合は、PC納品後に請求書を送付させていただき、お支払いをいただきます。
⑤ Microsoftサポート終了後に「Windows10」を利用し続けても問題ないか?
Microsoftサポート終了後であっても、PC自体は利用することは可能ですが、特にセキュリティ面においてリスクを抱えながら利用することとなるため、早めのタイミングで入れ替えていただくことをお薦めいたします。
詳しくは以下「Windows10 サポート終了」の内容をご確認ください。
2025年10月14日(火) Microsoftサポート終了
サポート終了後にWindows10 PCを利用し続けると…
お問合せ・申込み
・該当する製品・サービスの関連情報をご案内すること
・打合せの日程調整のご連絡を差し上げること